• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪文化服装学院
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • スタイリスト学科(昼・2年制)
  • ビューティ&スタイルコース

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカブンカフクソウガクイン

大阪文化服装学院 スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコース(2025年4月設置予定)

【2年次より専攻】流行の変化を最前線で読み取り、自ら発信していく新時代のスタイリストに。

目指せる仕事
  • 特殊メイクアーティスト

    テレビや映画、舞台に登場する人物を作り上げるメークアップ・アーティスト

    映画や舞台、テレビドラマの出演者に対し、役柄に合ったメークを施す。架空の人物を作り上げるにあたり、創造力、独創性は必須。また、メークを施される人物の骨格や肉付きを考慮し、よりリアルに見えるメークを開発していく技術や知識も欠かせない。

  • ファッションプレス

    商品や自社イメージを宣伝する

    商品や企業イメージをPRするアパレルメーカーの宣伝広報担当者。雑誌撮影やテレビ番組への商品の貸し出し、マスコミ取材への対応、広告印刷物の制作などが代表的な仕事だ。商品のPR効果を見極めたり、企画内容や掲載状況をチェックしたりと仕事内容は幅広い。

  • ファッションショープランナー

    ファッションショーの演出方法や構成を決める

    ファッションショーの企画を担当。まず出品予定の衣装や主催者の意向などを参考に、イメージを膨らませ、ショーのコンセプトを決める。それに基づき、会場レイアウト・音響・照明・特殊効果などの演出プランを練り、進行を管理する。

  • ファッションコーディネーター

    シーズンごとにショップの方針を決定

    アパレルメーカーのショップ担当者、小売店経営者としてシーズンごとの営業戦略を立てる。どんな服をどれだけ仕入れるのか、そのコンセプトは何か、どうやって売るかなどを企画し、担当のバイヤーに仕入れの方針を提案したり、時には自ら買い付ける。

  • ファッションアドバイザー

    服選びなどのアドバイスを行う

    専門店やデパートにおいてその人に合う洋服選びや小物などとのコーディネイトの仕方をアドバイスするのが仕事。担当している商品に対する知識はもちろん流行にも敏感であることが求められる。人当たりのよさも大切な資質。

  • ファッションスタイリスト

    ファッションから小物まで自分のセンスでコーディネート

    雑誌やテレビの撮影のために、タレントやモデルのファッション全般をコーディネートする仕事。場面にふさわしい服や小物を選択・収集し、現場でのセッティングを行う。求めるものをどこで調達するかといった人脈や借りたものを丁寧に扱う細やかさも求められる。著名人などのイメージアップのため、ファッションを演出することもある。

  • ファッション店員・店長

    洋服店を訪れるお客さまにセンスを生かして最適なファッションや商品を提案

    アパレルメーカー直営店やセレクトショップなどの洋服店で、店舗を訪れたお客さまに洋服を販売する仕事。店員は、商品のディスプレイや管理、接客、会計などを担当する。お客さまの好みやスタイルに応じて、似合う洋服を提案するのも大切な役割。そのため、店舗で扱う商品はもちろん、ファッションの流行や色・素材に関する専門的な知識が求められる。店長は、スタッフの採用や接客の指導、仕入れや売り上げの管理、販売促進のための企画などを担う。店員からステップアップするのが一般的だ。

  • ヘアメイクアーティスト

    求められる状況に合わせた“最高のキレイ”をつくる美容のプロフェッショナル

    ヘアメイクアーティストは、ヘアとメイクを専門に扱う美容のプロフェッショナルです。雑誌や広告、テレビや映画、ショーやブライダルの現場などでクライアントの要望に合わせてヘアスタイリングやメイクをします。類似する職業にメイクをメインで行う「メイクアップアーティスト」がありますが、「ヘアメイクアーティスト」はヘアとメイクの両方を担当します。求められるイメージや相手の希望に合わせてヘアとメイクを仕上げるため、ヘアアレンジやメイクの技術はもちろん、全体のバランスを崩さないようにファッションを含めた知識が不可欠です。ヘアメイクの専門資格ではありませんが、髪をさわるために美容師免許は必ず必要になります。イメージに合わせてヘアとメイクをつくり上げる想像力と表現力、手先の器用さ、手際のよさもヘアメイクアーティストに求められる資質です。専門学校や短大で美容に関するコースを履修し、美容師免許を取って就職するのが一般的ですが、現場で学びながら一人前を目指すことも可能です。

  • ビューティアドバイザー・美容部員

    化粧品の知識やメイクの技術を駆使する販売スタッフ

    デパートやショッピングセンターの化粧品売り場、化粧品の専門店やドラッグストアなどで、お客さまに対してメイクのアドバイスと商品の販売を行う仕事。顔立ちや健康状態、年齢、好みに合わせたメイク法やスキンケアについてアドバイスするとともに、その場で実際にお客さまにメイクをし、それぞれのニーズに合った化粧品を勧める。女性が圧倒的に多い仕事ではあるが、最近は男性のビューティアドバイザー・美容部員も少しずつ増えている。

  • メイクアップアーティスト

    タレントやモデルのメイクから、ブライダルや医療メイクなども

    テレビ、雑誌、CM、ポスター、コレクション、映画などのモデル、タレント、俳優などのメイクを手がけます。メイクは、役柄や求められる雰囲気づくりに対して深く関わる重要なポイントになっています。また、よりアート性を重視したものや、映画の特殊メイクなどの分野で高く評価されるケースも増えています。

初年度納入金:2025年度納入金 122万円  (入学金含む ※諸経費別途必要)
年限:2年制

大阪文化服装学院 スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースの学科の特長

スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースの学ぶ内容

流行の変化を最前線で読み取り、自ら発信していく新時代のスタイリストを目指す
スタイリングやネイル、メイク技術はもちろん、SNS活用などの幅広い知識も習得。流行の変化を最前線で体験しながら、感性と発信力を磨きます。

スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースのカリキュラム

ヘアメイク&ネイルも含む魅力的なトータルコーディネートの発信力をつける
スタイリングやネイル、メイクなどのスタイリストに必須の能力に加えて、接客技術やデジタルメディアに関する知識と技術を身につけます。
SNSを活用したコーデ提案などの実践を通じて、自身の感性やアイデアを魅力的に提案・発信するノウハウを習得します。

スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースの実習

【ビューティ・コーディネート】
体型や年齢別に応じたコーディネートテクニックを習得。手先も含めたコーディネート提案に向けたネイル技術、LOOKBOOK動画の制作も学びます。
【ヘアメイクアップ】
パーソナル別・オケージョン別ヘアメイクを学び、トータルコーディネート力を強化します。

スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースの研修制度

韓国スタイリング研修
ソウルのトレンドスポットでフォトシューティングを実施!現地で活躍するスタイリストからのレクチャーのもと、スタイリングやヘアメイクを企画。韓国人モデルを起用した広告ビジュアル撮影に挑戦します。現地でのトレンドや業界事情が身につき、学生たちの活躍の場が広がっています。

大阪文化服装学院 スタイリスト学科(昼・2年制)のオープンキャンパスに行こう

スタイリスト学科(昼・2年制)のOCストーリーズ

大阪文化服装学院 スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースの目指せる仕事

大阪文化服装学院 スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースの資格 

スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースの目標とする資格

    • 洋裁技術認定試験 (初・中・上級) 、
    • パターンメーキング技術検定 (1・2・3級) 、
    • ファッションビジネス能力検定 (2・3級) 、
    • ファッション販売能力検定 (2・3級) 、
    • ファッション色彩能力検定 (2・3級) 、
    • 色彩検定(R) (2・3級) 、
    • リテールマーケティング(販売士) (3級) 、
    • パーソナルカラリスト検定 (3級)

    F.S.A. Styling Mapファッションスタイリスト検定(プレイヤー・ジュニア) 
    ファッション3Dモデリスト検定(3級) 
    文章読解・作成能力検定(3級)
    ほか(学院全体)

大阪文化服装学院 スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースの就職率・卒業後の進路 

スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースの主な就職先/内定先

    アイア、アダストリア、antiqua、イサムモリタ、FMB、F・O・インターナショナル、エム・アイ・ディー、コム・デ・ギャルソン、サマンサタバサグループ、シップス、ジュン、ジョイックスコーポレーション、スタイリスト事務所、ストライプインターナショナル、TSIホールディングス、TFL、ディーゼルジャパン、ベイクルーズ、MARK STYLER、ユナイテッドアローズ、ヨウジヤマモト ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

大阪文化服装学院 スタイリスト学科(昼・2年制) ビューティ&スタイルコースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒532-0005 大阪市淀川区三国本町3-35-8
フリーダイヤル0120-86-8695
info@osaka-bunka.com

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府大阪市淀川区三国本町3-35-8 阪急宝塚線「三国(大阪府)」駅から南出口すぐ 1分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース
  • プロフェッショナルコース

RECRUIT